【理由5選】行列のできる相談所の打ち切りはなぜ?不祥事やつまらなさが原因だった?

エンタメ
スポンサーリンク

日本テレビ系『行列のできる相談所』が2025年3月末で終了すると話題に。

そこで今回は、『行列のできる相談所』の打ち切りの理由について調査していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『行列のできる相談所』が打ち切りで終了に!

2025年3月末で日本テレビ系『行列のできる相談所』の放送が終了すると明らかになりました。

元々『行列のできる相談所』の初代司会者は当時大人気MC島田紳助さんが務めており、

視聴者などから寄せられた、身近な法律問題に4人の弁護士がトーク形式で答えるという番組で、人気番組の一つでした。

番組自体は、

2000年12月から『絶対に訴えてやるぞ!!芸能人VS弁護士軍団・大爆笑!法律バトル』として放送。

2002年4月から番組名が『行列のできる法律相談所』に変わり、レギュラー放送に。

2021年10月から『行列のできる相談所』に変更。

と番組名の変更はあったものの、約24年とかなりの長寿番組でした。

紳助さんのMCが凄すぎる!

弁護士軍団のバトルも好きだったな〜

面白いし法律の勉強にもなる!

島田紳助さんの神がかったトーク回しや、弁護士軍団同士のバトルも視聴者を魅了していました。

ではなぜそんな人気番組が終了することになったのでしょうか。

スポンサーリンク

行列のできる相談所の打ち切りの理由5選!

番組終了に伴い、打ち切りの声もありました。

打ち切りと言われる理由を5つ紹介していきます。

  • 島田紳助の芸能界引退
  • 宮迫博之の不祥事
  • アンジャッシュ渡部建の不祥事
  • フワちゃんの不祥事
  • 視聴率の低迷(つまらなくなったから)?

理由①島田紳助の芸能界引退

初代MCを務めた島田紳助さんは、当時テレビで見ない日はない程引っ張りだこの司会者でした。

しかし、2011年に反社会勢力との交友関係が判明し芸能界を引退しています。

数多くのレギュラー番組を持っていた島田紳助さんの電撃引退に衝撃が走りました。

島田紳助さんの引退後のMCは、明石家さんまさん、東野幸治さんや後藤輝基さん、渡部建さんらの行列ファミリーがMCを務めていました。

理由②宮迫博之の不祥事

雨上がり決死隊の宮迫博之さんも『行列』のレギュラーメンバーでしたが、

2019年闇営業騒動により、謹慎処分になり『行列』を降板

所属事務所の吉本興業から契約解除され、芸能活動を自粛。

現在はYouTubeでの活動や、飲食店の経営などをされています。

理由③アンジャッシュ渡部建の不祥事

渡部建さんは2017年4月9日の3時間スペシャルの生放送で、佐々木希さんとの結婚を発表したことでも有名です。

しかし2020年6月にアンジャッシュの渡部建さんが複数の女性と不倫関係にあったことが報道され、番組出演の全面自粛を申し入れ。その後降板されました。

多目的トイレ不倫”としても世間を賑わしていました。

スポンサーリンク

理由④フワちゃんの不祥事

フワちゃんは渡部さんの後任としてのポジションという立ち位置でしたが、

2024年8月にお笑い芸人やす子さんに対するSNSへの不適切投稿により炎上

芸能活動休止を発表し、『行列』の公式サイトから名前が削除されましたが、日本テレビから正式に『行列』からの降板は発表されていないようです。

 

歴代メンバーでの不祥事が多く話題になりましたが、フワちゃんの不祥事が番組打ち切りの引き金になったのではないかという声も多く見受けられました

理由⑤視聴率の低迷やつまらなくなったから?

元々は法律中心の番組でしたが、だんだんと番組内容の法律相談が少なくなり、ゲスト出演者や弁護士軍団とのトークが増加

島田紳助さんの引退後のMCの変更や、番組内容が法律相談からかけ離れていた為、

2021年10月に『行列のできる相談所』と”法律”を省いた番組名に変わっています。

島田紳助さんの引退や、番組の趣旨が変わって面白くなくなったとの声が多く上がっていました。

こういった声が視聴率の低下に結び付き、番組の存続が厳しく打ち切りとなった理由なのかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

『行列のできる相談所』がの打ち切りの理由をまとめてきました。

レギュラーメンバーの不祥事が多い中、フワちゃんの不祥事が引き金となったとの声も多く見受けられました。

また、番組内容の趣旨が変わったことからつまらなくなったとの声も多くなり、視聴率の低下に結び付き、番組の存続が厳しく打ち切りとなった理由なのかもしれません。

大好きな番組だっただけに番組終了は残念でなりません。

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました